みよし苑のご紹介
生きがいのある老後を。
ご自宅での生活をそのままに。
みよし苑は光を多く取り入れた明るい空間で「ご自宅での生活をそのままに」という考え方で、できるだけ家庭的な雰囲気で生活していただけるよう心がけています。
また、おひとりおひとりの状態に合わせた介護により明るくやすらぎのある生活のお手伝いをします。
健康重視の運営で安心の生活を。
毎週2回の医師の診療により疾病の予防および早期発見に努め、常勤の看護師と共に毎日の健康管理を行っています。
日々の食事は、栄養士による栄養管理と利用者の希望や意見交換を通じて、楽しめる献立の工夫をしております。
また、環境を生かして屋外での食事や季節行事を取り入れた食事も大変喜ばれています。
- 笑顔
- コミュニケーションの第一歩。
- あいさつ
- 心を開いて相手を受け入れる。
- 思いやり
- 相手の身になって考える。
運営方針
安心
住み慣れた地域で安心して生活できるよう、介護サービスを提供します。
自立
お年寄り一人ひとりのニーズに合ったケアプランを作成し、生活の向上努めます。
信頼
お年寄りやその家族、地域に対して必要な情報を提供し、開かれた施設を目指します。
大自然にいだかれて
澄んだ空気と豊かな陽光に恵まれた東みよしの高台にあります。
みよし苑は県北西部に位置し、阿讃山脈を背に、豊満な清流四国三郎吉野川、美濃田の渕をのぞみ、四季おりおりの自然に囲まれ、澄んだ空気と豊かな陽光に恵まれた、東みよし町の高台にあります。
こうした環境の中、自由で楽しい充実した生活を営んでいただけるよう心がけています。
みよし苑の特徴
「笑顔・挨拶・思いやり」の理念のもと、私達介護職員は、その人らしい生活を一番に考えながら、日々お手伝いさせていただいています。
認知症への症状は様々で個人差もあります。
一筋縄ではいかない事の方が多く、試行錯誤の毎日ですが、職員一同利用者様の笑顔のため、みよし苑に来てよかった!と、思って頂けるために力を合わせて頑張っています。
また多様なニーズに対応出来るよう、今後も職員のレベルアップに努めていきたいと思います。
心身の機能を維持し寝たきり防止のためにできる限り離床に配慮し、適切な医療管理により健康保持しています。
また、介護負担の軽減や身体機能の低下を防ぎ日常生活を充実させ安心して在宅生活が継続維持できるよう支援しています。
常にご利用者様、ご家族様の意向を尊重したニーズに沿ったケアプランを作成しています。
また、地域や家族との交流を行い、他の関係機関との密接な連携にも努めています。
介護はいつ、何がきっかけで始まるかもしれません。介護についてお気軽にご相談下さい。
苑の食事は、在宅に少しでも近づけるように手作りにこだわり、家庭料理を基本に煮物などの食べなれた食べやすい食事の提供、旬の食材を盛り込んだ行事食の提供をしています。
また、利用者様の栄養状態の維持を目標に個別の栄養ケア計画書を作成しています。
利用者様に“笑顔”で「おいしい!」と言ってもらえるよう、新レシピへの挑戦、栄養・調理知識の習得を目指していきます。
ご利用について
施設入所について
原則として、要介護認定で要介護3~5に認定された方が入所できます。尚、要介護1や2の方であっても、やむを得ない事情により特別養護老人ホーム以外での生活が困難な方については、特例的に入所できます。
施設見学等については随時対応しております。
ショートステイについて
要介護認定で、要支援または、要介護1~5に認定された方が利用できます。利用に際しては、介護支援専門員の介護計画に基づいた利用となりますので、居宅介護支援事業所又は、当苑にご相談下さい。
施設概要
経営主体 | 社会福祉法人 徳島愛光会 |
---|---|
施設所在地 | 〒771-2501 徳島県三好郡東みよし町昼間77-1 |
施設名称 | 特別養護老人ホーム みよし苑 |
開設年月日 | 平成8年4月1日(増築:平成14年2月1日) |
敷地面積 | 5,278㎡ |
建物 | 鉄筋コンクリート造平屋建 建物面積2,265.23平方メートル |
設備 | 機能回復訓練設備、特殊入浴設備など |
利用定員 | 50名 ショートステイ10名 計60名 |
職員 | 42名 |
在宅介護支援センター
お年寄りが地域でより良い生活が出来るように支援する事を目的としています。
在宅のお年寄りやご家族から、在宅生活をおくる上での色々な悩みの相談に応じ、保健福祉サービスの紹介や介護のアドバイスを行うことにより、お年寄りが地域でより良い生活ができるよう支援することを目的としています。
サービス内容
- 在宅介護の相談助言
- 保健福祉サービスの申請手続き代行と利用調整や利用方法等の情報提供
- 居宅介護支援事業所としての業務
設置主体 | 社会福祉法人 徳島愛光会 |
---|---|
開設年月日 | 平成8年3月1日 |
建物面積 | 92.00㎡ |
職員 | 1名 |
TEL | 0883-79-3535 |
FAX | 0883-79-3637 |